Note
- 2021年を振り返る|大学院1年目
大学院の研究の研究についても若干触れておきます。テーマとしては「アルゴリズム統治」と「政治的正統性」というものです。政治思想という分野の特性上、これまでのキャリアとかけ離れたものになりうると思っていたのですが、案外関係あるいい感じの落とし所が見つかりました。
December 31st, 2021大学院 - SFのメタバース vs. 現実世界のメタバース
『メタバースはディストピアの悪夢です。より良い現実の構築に焦点を当てましょう。』というキャッチーなタイトルに惹かれて。
November 24th, 2021メタバース - アルゴリズムでアルゴリズムを監視する?
アルゴリズムによるアルゴリズム監視は、ギグワーカーを保護できるのか。
November 8th, 2021アルゴリズム統治 - 考えるという行為をするということ
現代社会において問題は極めて単純化され扇動的にSNS上で支持を集めることに躍起になっている。その単純化に辟易しながらも社会的・政治的問題の複雑さに自分が向き合っていたかといえばそうではない。多少なりともそれと向き合い「考える」という行為をこの場でしてみたい、というお話。
November 7th, 2021所感 - 思い立ったのでブログを立ち上げてみた
おもむろにこのサイトを立ち上げた経緯
November 2nd, 2021 - 人生を直線的ではなく螺旋的に考える
個人的には、螺旋階段のようなものをイメージしている。常に色んな分野を動き回っているような。あちこち寄り道して、元の位置に戻ってきたら知らぬ間に少し高くなっているような感じである。
January 19th, 2021所感 - 大学院進学に至るまでの陰の立役者
大学院進学を決めるまで、一筋縄では行かず、今思うと大変紆余曲折していたように思う。だが、幸いなことに...。
January 15th, 2021大学院 - 社会人を経てから大学院へ行くということ
「仕事をすでにしているのにどうしてわざわざ大学院に行くのか」
January 13th, 2021大学院 - 2020年をxx分で振り返る
なにはともあれ今年もあと数時間しかなく、振り返りも年内にやっておかないとなんか違う気がするので、とりあえずぱぱっと振り返りを書きます。
December 31st, 2020